トイレ、お風呂分離工事
ユニットバスには、浴槽とトイレ・洗面が同室にある3点ユニットバスタイプのものがあります。3点ユニットバスは、ホテルや賃貸物件でよく見かけるタイプですが、湿気が多くカビやすくて不衛生、湯船で体を暖めても体を洗う時には湯を抜かないといけない、二人で暮らす場合にはお風呂を使用中にトイレに入ることに躊躇する…など、何かと使い勝手の悪さを感じる理由で、最近は不人気のようです。
そこで、3点ユニットバスの分離工事についてご紹介します。
そこで、3点ユニットバスの分離工事についてご紹介します。
3点ユニットバスの分離工事の方法は、(1)ユニットバスに仕切りを設ける分離リフォームと、(2)トイレのみをお風呂空間と別の空間に移設する分離リフォーム、の2通りあります。
1.ユニットバスに仕切りを設ける
ユニットバス内の既存の浴槽の付近に仕切り(戸)を設置することによって、お風呂とトイレを分離させます。
トイレをユニットバスとは別空間に移設する場合と比較して、安価に工事をすることができます。仕切り(戸)を設けたい箇所に洗面台があれば洗面台を撤去したり、浴槽やトイレの交換が必要であったりする場合には、そうした工事に応じて価格も変動します。
トイレをユニットバスとは別空間に移設する場合と比較して、安価に工事をすることができます。仕切り(戸)を設けたい箇所に洗面台があれば洗面台を撤去したり、浴槽やトイレの交換が必要であったりする場合には、そうした工事に応じて価格も変動します。
2.トイレのみをユニットバス外に移設する
既存のユニットバスの付近にスペースが確保できるのであれば、そのスペースにトイレを移設させ、お風呂とトイレを分離させます。トイレを移設すれば、お風呂スペースとトイレが完全に分けられます。
ただし、仕切り(戸)を設置する場合と比較して工事費用がかさむ傾向になりますし、別の目的で使用していたスペースがトイレ設置スペースになりますので、別の目的のスペースが狭くなります。
ただし、仕切り(戸)を設置する場合と比較して工事費用がかさむ傾向になりますし、別の目的で使用していたスペースがトイレ設置スペースになりますので、別の目的のスペースが狭くなります。